大矢国際特許事務所

smartphone

BLOG

仕事

新年のご挨拶

2025.01.11

謹んで新年のお慶びを申し上げます。

旧年中は、皆様の格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。

本年も知的財産分野の確かなサポートを通じて、皆様と共に成功を分かち合える一年となりますよう全力を尽くして参ります。

今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げるとともに、皆様のご健康とご繁栄をお祈り申し上げます。

 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

大矢国際特許事務所

弁理士 大矢広文

 

最近の投稿

仕事

新年度のご挨拶と意匠分野の早期審査について

2025.04.15

 ◎新年度のご挨拶

ご挨拶が遅くなりましたが、日本弁理士会東海会副会長職を任期満了により終了することとなりました。

 在任中、皆様からの温かいご支援とご協力に心より感謝申し上げます。微力ながら弁理士制度の発展と利用者の皆様へのサービス向上に貢献する機会をいただき、大変感謝しております。

これからは、これまでの経験を活かしながら、さらに専門性を深め、新たな取り組みに挑戦してまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

◎スタートアップ向け 意匠分野の早期審査が2025年4月から始まります!

 前年度の弁理士会東海会は、知的財産、特に商標権、意匠権、著作権により、中小企業、スタートアップ企業のブランディングをサポートすることを活動方針としておりました。

この活動の中で、私自身、意匠制度が多くの企業やクリエイターにとって重要な役割を果たしていることを強く実感しました。

意匠制度は、物品の形状、模様、色彩などのデザインを保護する制度であり、革新的なデザインを生み出す方々を支援する目的があります。

 

 意匠登録出願から一次審査通知までの期間の平均は6か月台ですが、早期審査の申請を行うことによって2か月程で審査結果を知ることが出来ます。

 これまで意匠分野においては、

  • 権利化に緊急性を要する実施関連出願
  • 外国関連出願
  • 震災復興支援関連出願

 のみが早期審査の対象となっており、スタートアップ企業というだけでは、早期審査の対象となりませんでしたが、今年4月から「スタートアップ企業による実施関連出願」が早期審査の対象に追加されることになりました。条件の詳細については下記リンクをご覧下さい。

https://ipbase.go.jp/news/2025/03/news-250328.php

競争が激化する現代社会においては、意匠権が競合他社との差別化やブランド価値の向上に寄与することができます。

 

スタートアップ企業におかれましては意匠登録出願、そして早期権利化に資する早期審査の申請をご検討下さい。

仕事

つながる特許庁in 大垣

2025.02.09

特許庁、中部経済産業局主催の「つながる特許庁in 大垣」が開催されます。

 

特許庁はビジネスにおける知財の活用をサポートするイベント「つながる特許庁」を今年度は全国9都市で開催いたします。

 

第8回目は、岐阜県大垣市です!

 

「中小企業の新事業への挑戦」をテーマに、新事業創出のポイントや知財を活用した新事業への取り組みについて解説します。

セッション1では有限会社大橋量器代表取締役の大橋 博行氏による講演、セッション2ではパネルディスカッション形式で「企業の挑戦ストーリーと今後の事業戦略」について議論いたします。最後のセッション3では株式会社kenma代表取締役、ビジネスデザイナーの今井 裕平氏による講演を行います。

また、セッション終了後には日本弁理士会東海会主催の交流会も実施いたします。登壇者や参加者同士が気軽に情報交換できる場となっておりますので、現地参加の方はぜひこちらもご期待ください。

 

現地のイベントの様子は、全国にもYouTube Liveでオンライン配信しますので、開催地域以外の方もぜひご視聴ください!

 

【イベント概要】

日時:令和7年2月13日(木)13:00~18:00

場所:ソフトピアジャパンセンター(〒503-0006岐阜県大垣市加賀野4丁目1番地7)

   オンライン(YouTube Live)

テーマ:「中小企業の新事業挑戦」

参加費:無料

詳細・お申し込みはこちら(申込締切 令和7年2月11日(火)17:00まで)

 https://tsunagaru-tokkyocho.go.jp/ogaki.html

 

お申し込みをお待ちしております。

 

 

仕事

告知

2025.01.12

今年度、弁理士会東海会の副会長を仰せつかっておりますが、早いもので9か月以上経過しました。残り3か月弱ですが精進して参ります!

 

弁理士会の行事に関することをお知らせしたいと思います。

 

弁理士会では「弁理士の役割」をPRするため、JR名古屋駅にて広告を流します。

 

内容は、特設サイト「弁理士かわら版」のメインビジュアルを使用したものです(以下URLご参照)。

https://www.jpaa.or.jp/senryaku2024/

 

 

具体的な場所、日時等は下記のとおりです。

・場所:JR名古屋駅の中央コンコース(金時計と銀時計を結ぶ通路)の柱に設置されたディスプレイの片面(50面)(太閤通口(ビックカメラ名古屋駅西店様側)から桜通口(JRセントラルタワーズ側)に向かって移動する際に見える面に広告が表示されます)

・期間:1月13~19日

・時間:6:00~24:00(2分30秒に1回、各15秒)

 

世間一般的には弁理士の知名度はイマイチ?のようです。

特に中小企業様・スタートアップ様に弁理士の名称認知度及び職業認知度の向上を図ることができれば嬉しいです。

 

よろしくお願い申し上げます。

 

 

仕事

新年のご挨拶

2025.01.11

謹んで新年のお慶びを申し上げます。

旧年中は、皆様の格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。

本年も知的財産分野の確かなサポートを通じて、皆様と共に成功を分かち合える一年となりますよう全力を尽くして参ります。

今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げるとともに、皆様のご健康とご繁栄をお祈り申し上げます。

 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

大矢国際特許事務所

弁理士 大矢広文

 

お知らせ

ご挨拶

2024.04.03

この度、4月1日付けで日本弁理士会東海会の副会長を拝命いたしました。

 

各団体、機関への挨拶回りが始まり、改めて重責を痛感しております。

 

荷が重いですが、日本弁理士会東海会のさらなる発展のため尽力させていただく所存です。

 

今年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。